BN体操普及協会

BN体操の特徴

1. BN体操は、理想的な全身体操です。 歩くなどの日常動作の動きがよくなる、動作バランスがよくなる、全身の血行がよくなるというような効果があり、その結果、体全体の調子がよくなります。 サークルが終わった直後に、歩くのが楽になったり、体がすっきりと感じたり、痛いところが治ったりすると言っていただくことがよくあります。  サークルでBN体操を継続されている方は、体力がついて、日常生活での疲れが少なくなってきます。 また、体調全般が改善してきます。

2. BN体操は、誰にでも楽にできる全身体操です。 BN体操は、全身を同時に複雑に動かすような全身体操ではありません。 いすに座ったまま、順番に、全身にわたってひとつずつ動かしてゆきます(例えば2時間のサークルでは、90~110種類の簡単なドリルをやっていただきます)。簡単な動作ドリルを順々にやってゆくと、結果的に、全身体操をしたのと同じ効果が得られるのです。  むしろ、全身を同時に複雑に動かすような体操では得られないような効果があります。

3. 全身を同時に複雑に動かすような体操では、熟練度が低いと、全身を動かしているつもりでも、動作の癖で、どうしても動きの悪い部分ができてしまいます。 よく使う部分と少ししか使わない部分、まったく使わない部分というようなむらが生じやすいのです。 しかし、いすに座って体の各部を順番に動かすドリルなら、初めての方でも、あまり体力がない方でも、また運動経験の少ない方でも、全身を効果的に動かすことができます。 日常動作で動きの悪い部分も、しっかりと動かすことができます。  だから、誰にでもできる全身体操であるとともに、むしろ全身を同時に複雑に動かすような全身体操で得られる以上の効果があるのです。  また、単なる筋トレとは異なり、動作を体に覚えさせるという脳トレの要素を取り入れているので、効果をはやく実感できます。

4. BN体操は、順番に全身各部を動かす全身体操なので、全身各部を理想の比率で動かし切るようなプログラム設計ができます。  また各個人の体力、動作の癖を見極めて、最も効果的な比率のプログラム設計も可能です。   部分毎の単純な動作の繰り返しなので、狙った動作を体に(脳に)覚えさせ易いという効果もあります。全身にわたってひとつひとつ動かしてゆきますが、衰えの大きいところを優先させます。   共通して衰えているところ、動きが悪くなっているところ、ひざ下前面の筋肉、ふともも内転筋などです。

5. BN体操は、関節に大きな負担をかけないでやれる、体にやさしいフィットネスです。広く老若男女の体力向上に役立てていただけますが、運動経験や運動する習慣の余りない方、運動不足が気になる方、脚力の衰えが気になる方、高齢で激しい運動が無理な方等には特にお勧めできます。  機能回復リハビリの目的にも適しています。 筋力強化を主眼に置いたマシントレーニングや、ヨガなど他の様々のトレーニングとBN体操を併行して実施することも、有力な利用方法です。   また、ダンスや、各種スポーツの基礎トレーニングとしてもお役立ていただけます。

↑ PAGE TOP

inserted by FC2 system